都立家政にある 水庭ビリヤード
高校生の時、ようやくその存在を知ったビリヤード場。 ポール・ニューマンのモノクロ映画を見て友達に相談したところ、一緒にやろうということで、ブリッジや押し球、引き球などを教わりながら初めて球撞きをしたのがこのビリヤード場でした。

- 【所在地】東京都中野区若宮3丁目37-6
【電 話】03-3338-7501
【交 通】都立家政駅から徒歩約3分程度
【料 金】ポケット:480円 3クッション:720円
昔はポケットが1台、四つ球が2台、3クッションが2台だったと思いますが、トム・クルーズの「ハスラー2」でブームが到来すると、四つ球の1台がポケットに変わっていました。 よくここで、某医院の息子さんと逢いましたね。 自分のキューを持っていたような・・・
それとよく通っていた頃は初代マスターがいて、初心者には優しく教えてくれましたね。 的球を直接狙えなくて悩んでいると、狙い処のクッションをチョンと指で差して
「ココだよココを狙いな♪」
なんてアドバイスしてくれたりしましたね。 すると2クッションで当たって、うまくいくと的球がポケットに沈んだりして♪(遠い目)


私が頻繁に通っていた頃から既にあった、アランドロンのパネルがいまだにありました。 ダーバンのポスターだったかな? 渋いなぁ・・・
クリックで画像拡大

入口は上の画像のようなものです。
ポップがなければ民家にしか見えないのがポイント?
なかの階段が急なので、出入りにはお気お付けください。

それとよく通っていた頃は初代マスターがいて、初心者には優しく教えてくれましたね。 的球を直接狙えなくて悩んでいると、狙い処のクッションをチョンと指で差して
「ココだよココを狙いな♪」
なんてアドバイスしてくれたりしましたね。 すると2クッションで当たって、うまくいくと的球がポケットに沈んだりして♪(遠い目)


私が頻繁に通っていた頃から既にあった、アランドロンのパネルがいまだにありました。 ダーバンのポスターだったかな? 渋いなぁ・・・
クリックで画像拡大


入口は上の画像のようなものです。
ポップがなければ民家にしか見えないのがポイント?
なかの階段が急なので、出入りにはお気お付けください。
