ブログネタ
東京都中野区!その5 に参加中!

東京都が白鷺の都市計画道路事業に着手


先週のデイリー中野で放送されてましたが、東京都は2015年度になって、新中杉通りの事業に着手したとのことです。
20150402newnakasugi1

20150402newnakasugi2

中杉通りをもっと通行しやすく、使いやすく、安全な道路にすることには大賛成です。
今の中杉通り白鷺区間の問題点を挙げると

★車道の幅が狭くてバス同士がすれ違う際に減速している 
★歩道が人一人分の幅しか無くて狭い 
★自転車が邪魔にならずに安全に通行する空間が全くない 


ま、練馬区の中杉通りに比べればまだマシですが、あちらも新しい中杉通りを作る方向で解決する予定だそうです。
さて、新中杉通り構想ですが・・・
めでたく開通したとしましょう。
開通したとある平日の朝を想定して妄想してみましょう。
阿佐ヶ谷方面からバスもタクシーも一般の自動車も、快適に北上してきます。 開通した際にもセブン-イレブンがそのまま残っていれば、この地点から妙正寺川の方向にS字カーブを描きながら下ります。 おそらく下りきったあたりに設置される赤信号で一旦停止するのではないでしょうかね。 その先は、のぼり坂をかけあが・・・かけあ・・・駆け上がる前に、何故か車列ができています。 その車列は何故か数分おきに自動車5台ほど進むのですが、またすぐにピタリと止まって数分待ちます。 新中杉通りは鷺宮八幡神社の丘を越してすぐに下り始めるのですが、まっすぐ下る道の先には西武鉄道の電車が2往復から3往復分するあいだ閉まっている踏切が・・・ 
待たされて待たされて、ようやく踏切が開いても数台が渡ると、警報が鳴り出してまた閉まる・・・
そんなこんなで踏み切りを通過するのに20分〜30分程かかりましたが、渡った先で中杉通りを北上すると、反対車線には新青梅街道まで伸びる渋滞の車列・・・


なんてことを妄想してみました。
ええ、妄想ですから、現実にならない可能性のほうが大きいかもしれません。
西武鉄道も高齢化社会の波から逃げられず、乗客が減って1時間に5本くらいになっているかもしれません。
でもね、消えないものがあるんですよ。

踏切

この踏切を放置して中杉通りを広く新しくしても・・・・

宝の持ち腐れ

になるんじゃないですかね。
素敵で素晴らしい道路の能力というかポテンシャルを、たかだか踏切一つで封印するわけですから。
世間的には「宝の持ち腐れ」なんていう比喩表現ですみますけれど・・・
これって、東京都の事業ですよね?
だとすれば、開かずの踏切問題を解消するまでは

税金の無駄遣い

になるわけですよ、結果的に。
税金を使って行う事業ですから。
安全とか快適という部分は効果をもたらすでしょう。
で、円滑な交通は?
渋滞したら円滑じゃないですよね? 
何分たってもバスが通過しないって、公共交通が公共交通を止めるわけですよね?

何が言いたいかというとですね、まずお金を遣うなら使う順番があるのではないでしょうか? 先に踏切の問題を解決するべきではないかと私は考えます。 都立家政、鷺ノ宮駅、下井草駅の踏切がなくなる見通しが立ってから、中杉通りの問題に着手すればいいのではないでしょうか? 税金を含めて、マンパワーを注ぐべきポイントが外れているような気がするんですよね。 そもそも西武新宿線の立体交差事業も東京都が絡んでいると聞いてますし。 西武池袋線を複々線化したような、目白通りとの上下を一夜で取り替えたような、そういうウルトラ級の技は使えないんでしょうかね・・・

さぎのみや散歩日記
新中杉通りの計画案内 2015.2.20
http://saginomiya.blog.jp/archives/52109911.html


2015-02-20-20-57-54


東京都第三建設事務所
補助133号線 白鷺だより
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/sanken/pdf/shirasagidayori.pdf




ケーブルテレビのJ:COMチャンネル中野
デイリー中野
平日18:00〜初回放映 
再放送21:30/23:30

http://www.myjcom.jp/tv/channel/tokyo/nakano/daily_nakano.html



20120603jcnnakano